2009年9月29日火曜日

第1話「探偵事務所の機密情報を奪還せよ」#6

今は、会社よりも探偵のバイトを終わらせることが先決だ。
まだいるかなと心配しつつ、事務所に行くとまだ電気がついていた。
「ちーす、今晩は。遅くまでがんばってるね。」
「あら順平くん。ようやく来たわね。今日もまたくるかもって待ってたの。もうすぐ帰るわ。」
あれ?俺より年下なのに、くんづけか?まあ、可愛いからいいか。
「そういえば、所長は?」
「今日も例のマンションで情報収集。今晩はきっと泊まりね。後で夜食届けに行くから一緒に行く?」
「ああ、いいよ」
「じゃちょっと待ってて着替えてくるから」
と、江島さんは立ち上がると、更衣室兼倉庫に行った。
さて、今のうちに買ってきたSDマイクロカードをセットしとこう。SDカードも安くなったもんだね。
近所の電気屋でもバルク品なら2GBで500円以下で買えちゃうもんねえ。
また、このUSBのカードリーダが小っちゃくて良い。
USBのコネクタ部分にSDマイクロカードを入れる構造になっていて、使いづらいけど、本体の大きさがコネクタ部分の1/3ぐらいしかないから、PCにつけっぱなしでも気にならない。
早速つけて、認識したか確認。オッケー認識した。
ついでだからバックアップソフトも入れとこ。


SDカードは、試してみて使えれば  
安いメーカーがいいね。


出し入れは不便だけど
ノートPCに着けっぱなしで
使うにはこれが便利。


「お待たせ、順平くん。じゃ行こっか?」
夏らしい、サラッとしたライトブラウンのワンピースにショルダーバッグを抱えて江島さんがやってきた。
「せっかくだから、買い出しも付き合ってくれる?」
「ああ、いいよ。」
「飲み物、重いから助かるう。」
なんだよ、俺は荷物持ちか?
早速PCを片づけて、事務所を出ると、戸締りをした彼女も事務所から出てきた。
鍵をかける後ろ姿に見とれてたら。
「どしたの?早く行こ?」
と軽く微笑むと階段を下りて行った。ドキっとした俺もあわてて後を追う。

A・I・C レーヨン切り替えワンピース

A・I・C レーヨン切り替えワンピース


江島さん本日の私服。

近所のスーパーに向かう。最近、彼女はこのスーパーにはまっているらしい。
俺もお金に困った時は、ここの激安弁当で食いつないでいる。
カートを押している彼女の後ろをついて歩く。
「順平くんこんなの食べれる?」
と中華の総菜を幾つか持って聞いてきた。
「好き嫌い無いんで、何でも大丈夫です。」
持っていた総菜を彼女がカゴに入れる。
ああ、なんか新婚さんみたい。勝手に喜んでいる。
食べものとお茶や缶コーヒーなどを適当に買って、
「あそうそう、あれもいるわね」
と言いながら、彼女は、化粧品をカゴ入れ、花火、ビーチサンダル、日焼け止めと入れていく。
「そんなのいいの?」
「いいの、いいの。週末海に行くからそれようなの。必要経費よ。ぱーっといきましょう。順平くんも何か欲しいものない?」
はあ?まじ?探偵業ってそんな感じで良いの?ってかんじ。
大体、スーパーでぱーっとって言ってもしれてるしなあ。
「とりあえず、飲み物があればいいです」
買い物袋を両手に抱えて、江島さんと一緒に所長の待つマンションの監視部屋に向かった。



打ち上げ禁止の浜が多くなったご時勢。  
これがあれば、家庭で打ち上げ可能。


ビーチサンダルはやっぱり
「クロックス」。
軽くて水の中でも脱げないし。

≪#7へ続く≫

この小説はフィクションであり、実在する国、団体や事象、法律など実在の世界にあるものとは、一切関係ありません。
バナー広告と小説の出てくる物品が似ている場合もありますが、それが同一のものであることを保障するものではありません。

2009年9月25日金曜日

第1話「探偵事務所の機密情報を奪還せよ」#5

事務所に戻るとまだ電気がついていた。まだ江島さんいるみたいだ。
薄暗い階段を上がって事務所にはいると、パソコンを操作していた江島さんが手を止めた。
「あら、お帰りなさい。もう今日は来ないのかと思っちゃった。所長からノートPCの事聞いてるわ。この鞄に入ってるから持ってって。それから、前金の20万ね。落とさないでね。」
「あ、ありがとう。」
「それから、これが、この事務所の鍵。所長から事務所は自由に使わせろって。」
「鍵なんか俺に渡して。こんなんもらって、いいのか?」
「大丈夫よ。どうせ高価なものって言ってもPCくらいしかないし、データは全部社外だしね。」
「他に必要なものがあったら、ここにメールしといて。」
と、江島さんが名刺を渡してくれた。
「え、もう帰っちゃうの?」
「ごめんね。今から約束があるんだ。急ぎの用事は名刺の裏に携帯の番号あるからそっちによろしく。」
そそくさと帰り支度を終わらせて、
「じゃあね。また明日」
と出ていった。
ふーん。男と待ち合わせっだなこりゃ。まあ若くて可愛いから、男の1人や2人当たり前だな。
バイトの時間を気にしながら、ノートPCを立ち上げてみる。
最新機種だ。お金のあるところは違うねえ。と思いながらインターネットに繋ぐ。
windowsupdateは済んでいるみたいだ。江島さん気が利くねえ。良いお嫁さんになれるよ。
とりあえず、Googleのプラグインを入れてブックマークを使えるようにしておく。
「よし、後はバイトから帰ってからしよう」とノートPCを閉じて事務所を後にした。


シフォンブラウス

シフォンブラウス

今夜の江島さんの私服です。
大人っぽくていいですねえ。



Googleは良く使うので大事なツールですね。


Lenovo(レノボ) ThinkPad
Lenovo(レノボ) ThinkPad

ノートPCはやっぱIBMですかねえ。
ビジネスで使うのはパナソニが多いけどね。

翌日、月曜日の朝
「はあ~っ」
あーねむい。昨日の夜はバイトから帰って、ノートPCいじってたから、寝るの遅くなっちゃったよ。
なんとか仕事だけこなさなくちゃ。
プレゼン資料作成で、Googleでの調査が眠い。
「今夜は早く寝よう」
と心に誓いつつも実現した試しはない。
地獄のような8時間が過ぎて、ようやく退社時刻だ。
「お先っす」
と声高らかに帰ろうとする俺に後ろから
「おい、順平。その資料、明日が締め切りだぞ間に合うのか?」
という高山課長。
45歳管理職、妻子持ち、郊外に一戸建ての庭付きのマイホームを持つ。
休日はガーデニングとリビングの巨大液晶テレビで映画鑑賞が趣味。
異常な潔癖性で、自分に優しく他人に厳しいタイプ。
異様に前進した前髪の生え際でヅラ課長と呼ばれているのを本人は知らない。
「あー、明日中には何とかします。明日できることは明日に回せって俺の格言です。それじゃ。」
といって急いで会社を後にした。


マンションの場合、これで庭が  
なくってもガーデニングぽい
ことができる。


ホームシアターにはサラウンド。
最近はフロントだけでサラウンド
効果が得られるスピーカーが便利だね。

≪#6へ続く≫
この小説はフィクションであり、実在する国、団体や事象、法律など実在の世界にあるものとは、一切関係ありません。
バナー広告と小説の出てくる物品が似ている場合もありますが、それが同一のものであることを保障するものではありません。